藻場造成についてご存じですか?

皆さんは藻場造成(海藻を生やす事)について、ご存知ですか?😆

藻を育てることで、魚やイカなどの生物の産卵場所やエサ場を作ることができ、海の生態系にも良い影響を与えてくれます👍

また、藻場は陸上から流れ込む窒素やリンを吸収して海の浄化にも大きく貢献しています👏

しかし、今壱岐島をはじめ、日本全国、世界で海藻(藻場)が減少しています。

これを海の砂漠化「磯焼け」と日本では呼んでいます。

だから、我々リーフボールJAPAN®️は、海の豊かさを取り戻そうと、海藻を生やす事に全力を注いでいます!

そこで我々が重要視しているのが、藻類や植物プランクトンの光合成を促すニ価の鉄イオンの供給です!

【重要】

これまでは、森が何百年もの歳月を掛けて生成したフルボ酸(腐植酸)+鉄分がキレート化(結合)したフルボ酸鉄が川を流れて海に供給されていました。

この供給が今少なくなっているのではないかと着目しています!

漁師の方達が植林活動をしたりされているのは、この為なんです🌳

この成分を工場で大量生産できる様になったのが先日取得した特許の1つです👼

フルボ酸は鉄を海に運んでくれる【運び屋】なんです!

その森のお陰で植物プランクトンや藻類の光合成を促し、豊かな海が育まれていました!

さて、今はどうでしょうか?🧐

昔みたいに森と海が近い関係には無いのかもしれません。

しかしまれに、工事業者さんを責める方がいますが、工事業者さんのお陰で道路があるし、川沿いや海沿いで散歩もできる。

もちろん必要のない無駄な工事や、自然破壊はダメだと思いますが。

片方からだけ物事を考えるのは自分本位の考え方になりやすいから、衝突が起きる。そんな事を最近よく感じます😅

できるだけ双方にとって1番良い場所を見つける為に、対話をしていく事が大事かなと🧐

私は現在この様に考えています😊

そこで我々が行き着いたのが、この森の栄養の技術を今から工事するところに提供していこうという事です!

リーフボールだけでなく、その他の海や川に施工するコンクリート構造物に吹付たり、練り込んだりしていく!

そうする事で、森からの供給を待たずに、ダイレクトに森の栄養を供給できる様になります👍

リーフボールはすでに、森の栄養を直接基台に入れて、肥料の入った畑状態を作り出しています。

そこに胞子(種)を撒く!

海の農業って感じです👩‍🌾

しかし、ここにはもう一つ大事なポイントが潜んでいます!

気になる方は声かけてください👍

私たちは、今後も藻場造成に取り組み、海に海藻牧場をつくり、豊かな海を取り戻して行きます🐟

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次